それから電車とバスで「北海道開拓の村」へ行きました。とっても良い天気。
かなり広い園内だったけれど、だいたい観てきました。お掃除のおばちゃんが気軽に解説してくれたのにはビックリ。これぞ、うちの学芸さんが言ってた全スタッフ学芸員。
それぞれの建物に入ると、当時の様子が人形を使って再現されている所があったんだけど、髪が抜け落ちていたりして、ちょっと怖かった…。人形がなくても、会話がテープで流れているだけで、雰囲気伝わるような気もしました。
ブーツをあきらめてから、大通公園へ行って、クリスマスイルミネーションとマーケットを1時間くらい楽しみました。クリスマス飾りを売っているお店、ドイツの料理を出すお店や、お菓子を売っているお店が何店か並んでいて、まぁまぁの雰囲気を出していました。
そして中島公園のホテルへチェックイン。部屋に入ると同時にテレビをつけたら、「篤姫」のオープニングぴったし! 今日はコレを見るために、時間を気にしながら、あちこち回っていたのでした。
あおいちゃんと瑛太くんに毎回泣かされたこのドラマも、とうとう最終回。途中、全然見られない時期があったので、DVDが欲しいです…。
それにしても、花畑牧場のキャラメルが札幌でも大人気だったのにはビックリでした。あの行列風景は、地方の北海道物産展だからなんだろうなぁ…って思っていたら、札幌駅ビルの百貨店でも行列できてたし、空港はもちろん(月曜の昼間だったせいか、空港の方が列は短かったです)。私は行列に並ぶ時間がなかったので、買うつもりはなかったんだけど、他の店をフラフラしていたら、ちょうど目の前で入荷されていたので買ってみました。プレーンしかなかったけど、話のタネくらいなら別にいいかなと思って。全然並んでなかったし、きっと穴場なのかも。
0 件のコメント:
コメントを投稿